
とりあえず…
【まんがの達人】第二号めも買ってみました。
トーンナイフがついていたので
やはり「マンガの達人」と名前が入ってるトーンナイフ(の軸)が
欲しかったのヨ。
シンプル、プラのキャップ付き。
今ワタシが使っている、刃先を収納できるやつのほうが
便利そうだけど~、これでも作業は十分できると思う。
おまけにトーンも一枚ついてきた。
B5サイズくらいの大きさかな?
網目の~~~、〔30L 10%〕
ICトーンやデリータトーンでいう10番台くらいだけど…ちょっとドットがおっきい。
初心者の初めてのトーンにしては、荒すぎて
使い勝手が万能&ポピュラーだはないかもネ。
やはしはじめは40~60番台くらいが
使い回しがきくのにね。
影とか、トーン髪とか、制服なんかの服の色とか…。
ワタシは遠い昔に初めて買ったのも
41番とか61番でした。
中国製なので…使ってみてないけど、
糊の質なんかは…??????
でもま、練習用っちゅーことで!
加えて、今号は、お道具箱つきだ!
うーーーん、これを手にシテしまうと・…
空白を埋めるべく、続きを買わなければならないという
脅迫観念の餌食になってしまいそうでヤバイ…(((@▲@;)))
今回は~、男の子と女の子の顔の描き方を
細か~くレクチャーしてくれたました。
今回もまた…
「スゴイな!、みんなこんな風に絵を描いてるのかな!」
と、関心しました。
細かな指導のため…サンプル画を描けるようになっちゃいそう!
でもこういう理論にも耳を貸してみると…
なにかハッとすることがあるかもね。

そんなワタシ…今まさに発狂寸前!
画像は、今描いてるマンガのネームの画像です。
ちょっとムフフなマンガなので、
大人や清らかなネオロマンスの神子様や女王候補のみなさんは
あまりお目にかかる機会はナイですね★
只今「ネーム」という、まんがの筋を作る作業をしています。
ワタシはだいたいこの段階で絵やムードも決めちゃいますが
かなり描きなおします!
3歩進んで…2歩さがる…清子節です!泣ける。
切った貼ったもします!
描いたネームのページのコマをジョキジョキ切って
使いたいコマだけセロテープで貼ったりして
描き足したり、削ったり…。泣ける。
30Pのマンガを描くのに~~、50P近くは描いてるかも。泣ける。
でも不思議なことに…ワタシの場合
吹き出しの中の字が乱れて汚く読みづらいくなるのと
話が面白くなってくるのは正比例するそうで(過去の編集証言)
丁寧に、字や吹き出しの円の形にこだわっているうちは
まだストーリーの中でキャクターの起こりつつあるドラマは
ワタシにとっては、他人事です。
まだ人物に心が乗っていないっちゅーことです。
(編集さんは、ネームを読むのが、大変ですね。文字の解析が…)
夢中のなっていくと、手に力が入って、
時にはシャープペンの芯がボキボキ折れ!
絵は濃く、汚くなっていき!
そうなったらもう…コッチのもんです!
いや、でも最後まで気はつけませんが…。
最初の10P越えまでが、ワタシの場合はロウギアです。
でも今回は…中盤を越えても・・・苦しんでいます。
朝10時頃から夕方7時くらいまで
ぶっとおしで紙の前に座って苦しんでましたら
フト、見た己の顔に、
死相がでておりましたーーーー!コワッッ!!!
主人公2人の恋と人生が行き詰って
困っています…。
たぶん明日も困るでしょう…。
そして明日はさらに、ワタシ、
ゾンビ化が進むのでしょうね…

greenのワンピを着て、ルンルンおでかけしたいです…(無理)
そうそう…そしてなぜか???
ここのところ、原因不明なんですが
1日200gくらいずつ…体重が減ってます。(?_?)はにゃ?
ま、いいけど…
このまま記録更新!といきたい本日の体重は56,6㎏。
スポンサーサイト